ひねもすのたり。

日々と山と猫と蕎麦屋のこと。

ザックを洗う。


2019年ももういよいよ終わり。
「ブログに載せるつもりで撮ったけど載せていない」写真が多すぎるので、少しだけでもなんとかしようかと。

まずは山の相棒、ザックを丸洗いした話。
日付を見たら10月でした・・・
ちょうど靴を磨いていた頃→ ★メンテナンス(登山靴のワックス加工)


いつも日帰りの山で使用しているカリマーのリッジ30。
「ザックも定期的に丸洗いすべき」というのは山雑誌などでよく見かけるのですが、私の場合洗ったことがない・・・(;´Д`)
洗おうかな、でも丸洗いって大変かな、と思った頃にちょうど「腰ベルトのポケットが溶けた飴でべたべたになる」という事件がありまして。
こりゃ洗わんわけにはいかん!ということで、挑戦してみました。



腰パッドやフレームなど、外せるものは外してからお風呂場へ。
浴槽にぬるま湯をはってざぶざぶと押し洗い。
ザックをざばーと持ち上げると、浴槽の底には細かな土や小さな小さな葉っぱなどが。
傍目にはわりときれいに見えたけど、やはり外で使うものだから汚れているんですねぇ…当たり前か。
洗剤はざっと汚れを落としてから入れたんだっけ?(もう記憶が曖昧)
きちんと洗いたい方は、ちゃんとした手順を本やネットで調べてくださいね・・・。
洗剤は中性洗剤(普通の洗濯用洗剤)を使用。
30Lの比較的小ぶりなザックとはいえ丸洗いは結構疲れますねぇ・・・押したり持ち上げたりひっくり返したり。
洗えたら浴槽の水を替えてすすぐのを2~3回繰り返し、シャワーで流して仕上げ。
こんないい加減で大丈夫だろうか・・・?と少々不安になりつつも、なんだかすっきりしたようなので干します!



びたびたに濡れたザックを外まで運ぶのもまた大変ですね・・・
私はお風呂場の窓から外へヨッコラショと放り投げました(;'∀')
干すときはなるべく形が崩れないように。

何日干したんだっけ、2~3日でいいところを3~4日くらいは干したのかな?
完全に乾いたら取り込みます。



組み立て組み立て。(早速邪魔をしにくるサチの影)



フレームはザックによって全然違うんですよね。
私のザックはこんな金属の長い棒が2本刺さっていたので元に戻します。



腰パッドの中に元々入っていたプラスチックの型を力ずくで入れたら、本体に装着。



スチャ。(腰に当たる部分が結構傷んでるなぁ…)



これで完成かな??無事に終わったーお疲れ様ーー。
なかなか重い腰が上がらなかったけど、洗ってよかったわ。
きれいになってなんだかワントーン明るくなったような気がする。
テン泊で使うデカザック(といっても50Lだけど)の方も一度洗ってあげねば。
更にレインウェアもちゃんと洗ってあげねば…(いつも干すだけ)。

※後日談※
上のザック、きれいになったのが嬉しくてこのあと早速山で使ったら、腰パッドのベルトの取り付けがきちんとできていなくって「あれ?締まらない!?」となったのでした・・・
荷物が軽いときでよかった(;´Д`)次回は気を付けよう・・・



おまけ。


もう何年も前だけど、とあるお子さんへのプレゼント用におもちゃを作ったことがありまして。
手芸屋さんでプラスチックの鈴をいくつか買ったのですが、それが引き出しの奥にひとつ残っていたのを見つけました。
それをお気に入りの毛糸でくるみながら編んで・・・(またサチの影が!かじらないで!)



こんなふうに。(サチ、狙わないで!)



お友達が手作りした肉球ボールと合わせて、更にミニミニ鈴もつけて、こんな感じになりました。
これをどうするかというと・・・どうしよう?ザックにつけるアクセサリーにしよう(*´з`)

今月は山に行けないまま終わっていくなぁ。
また来年を楽しみに。


.