ひねもすのたり。

日々と山と猫と蕎麦屋のこと。

沢渡峠(御嶽街道) 2021年4月20日

f:id:hinemosk:20210426114558j:plain

御嶽山を拝むための山散歩。とても気持ちの良い場所でした。

 

 

【今回のルート】

f:id:hinemosk:20210426115056j:plain

王滝村 崩越バス停→分岐→沢渡峠→山頂→ぶなの大樹→分岐→崩越バス停

▲合計距離 7.73km

▲累積標高差 約405m

▲コースタイム 休憩含め4時間37分

 

【いきさつ】

昨年から時々山にご一緒しているたろう屋さんより「友人からいい場所を教えてもらったので一緒に行きませんか」とお誘いをいただきました。

沢渡(さわど)峠という場所で、正面に御嶽山をどどんと拝むことができるそうです。

昔の御嶽街道沿いにあるとのことですが、御嶽街道というのは福島宿から王滝村を経て御嶽山へと続いていた道。まだ車がなかった時代に人々が歩いた巡礼の道だったのですね。

沢渡峠は遥拝所として多くの人が行き交い、鳥居やお茶屋さんなどがあったとのこと。(※遥拝所…遠く離れた所から神仏などをはるかに拝むために設けられた場所。)

現在では歩く人もおらず、お茶屋はもちろん鳥居もなくなってしまったそうで…。

 

でも!最近では王滝村地域おこし協力隊の方など地元の皆さんが「御嶽街道をハイキング道として復活させよう」と整備活動をされているんだそうです。まだ作業中とのことなのですが、崩越(くずしごう)地区からのコースがわかりやすいという情報をたろう屋さん伝いに教えていただいたので、早速お邪魔してきました(^^)

 

 

【本編】

f:id:hinemosk:20210426130425j:plain

中央アルプスを眺めながら権兵衛峠を越え、木曽谷へ。

あのきれいな三角は将棋頭山なのかな?

 

f:id:hinemosk:20210426130422j:plain

たろうさん、ゆめひなさんと合流して王滝村の現地へ。

崩越バス停近くに車を停めさせてもらい、登山口へ向かいます。

 

f:id:hinemosk:20210426130449j:plain

最初は民家の間を抜けていくのですが、可愛い看板をつけてくださっているのでとてもわかりやすい!感謝です。

 

f:id:hinemosk:20210426130453j:plain

少し先にも看板が。

 

f:id:hinemosk:20210426130457j:plain

雰囲気のある、古い木の橋。

 

f:id:hinemosk:20210426130445j:plain

オットがずっと「久々に釣りがしたいなぁ~」を連呼していました。

 

f:id:hinemosk:20210426130852j:plain

道沿いにはたくさんの水仙… その中に混じって

f:id:hinemosk:20210426130856j:plain

あ、福寿草もある!最盛期はにぎやかだったんだろうなぁ。

 

更に歩いていくと、上の方でなにやら動くものが…

f:id:hinemosk:20210426130900j:plain

猿だ!4~5頭くらい見えました。

そういえばここへ来る道中に「サルにエサをあげないで」という看板があったなぁ。もちろんあげないけども。山で会う猿は本当にコワイ。

 

f:id:hinemosk:20210426130849j:plain

朴の葉らしき大きな葉っぱを踏みしめながら歩く登山道。

まだあまり人が歩いていないルートということで少し不安もあったのですが、ものすごくきれいに整備されていてびっくりしました!

 

f:id:hinemosk:20210426132713j:plain

左手には御岳湖。オットいわく「ここから飛び込めそうだよね」。

うーむ確かにそのぐらい近く見える(;'∀')

 

f:id:hinemosk:20210426132718j:plain

大雨被害のせいか崩れている箇所もあるので気を付けて通過します。

 

f:id:hinemosk:20210426132721j:plain

 

f:id:hinemosk:20210426132710j:plain

沢が見えてきました。

…と思っていたらその先に小さな手作りの橋が出現!

f:id:hinemosk:20210426133132j:plain

わー!!私が非常に苦手なやつ!!

皆さん普通に渡っていたけど私は間違いなく落ちると思ったので、橋を使わず沢幅の狭いところからエイヤッと渡りました(;'∀')ハーヤレヤレ

 

f:id:hinemosk:20210426133135j:plain

沢を過ぎたら足元に小さなリンドウが。

あらら可愛らしい。

 

f:id:hinemosk:20210426133139j:plain

見上げればツツジのつぼみたち。山はまだ春のはじまりですねぇ。

 

f:id:hinemosk:20210426133128j:plain

この辺りから木々の向こうに御嶽山の姿が見え始めました\(^^)/

おお~~~見事!!少し前に雪が降ったのでまた白くなりましたね。

 

f:id:hinemosk:20210426134106j:plain

明るい山の中をぐんぐん歩いていきます。

 

f:id:hinemosk:20210426134118j:plain

 

f:id:hinemosk:20210426134103j:plain

あ、分岐に出ました。

 

f:id:hinemosk:20210426134558j:plain

右が沢渡峠へ続く道。

左が二子持へ下りていく道。

そうそう、今回下調べした時に王滝村の皆さんが二子持からのルートも整備されているという記事も見かけました。こちらの方が少し急なのかな?機会があったら歩いてみたいです。

 

f:id:hinemosk:20210426134601j:plain

こちらは「春山」に続いているそうなんだけど…

春山ってどんなところだろう?山地図を見るとちょっとしたピークがあるのでそこなのかな。

 

f:id:hinemosk:20210426134554j:plain

それにしても、この手作り看板が本当にかわいい(^^)

まつぼっくりのワンポイント。

 

f:id:hinemosk:20210426134548j:plain

地図を見るともう少し登りが続いて、そのあとは平らな道になるとか。

頑張っていきましょ~~~。

 

f:id:hinemosk:20210426135128j:plain

 

f:id:hinemosk:20210426135122j:plain

空が青いなぁ~と見上げてみると… なにやら気になるものが。

あれって熊棚?あんなに高くて細い枝の先にも作るものなの??

周りをぐるっと見渡してみるといくつもありました。

林業関係のお仕事をされている常連様に訊いたところやはりあんな高いところにも熊棚は作られるそうですね(;'∀')すごいなぁ…

オットはオットで「風もないのに枝がいくつも落ちてたからなんだろう?とは思ったんだよね」とのこと。ちょうど熊さんたちがお食事をされたあとだったのかしら。お会いしなくてよかったわ~。

 

f:id:hinemosk:20210426135125j:plain

ぐるりんちょの木。時々こういうの見かけるけど面白いですね。

 

f:id:hinemosk:20210426135118j:plain

木々の向こう、乗鞍らしき山も見えてきました。

その後、写真がうまく撮れなかったけど更に北の山々も少し見えましたよ。とんがっていたように見えたから槍なんだとは思うけど…多分…。

 

途中で一か所分岐がありまして、真っ直ぐ行くと沢渡峠、右に行くとブナの大樹を経て山頂に着く道のようでした。

しばし立ち止まって「どうする…?」と考えましたが、ひとまず沢渡峠を目指すことに。

 

f:id:hinemosk:20210426140024j:plain

ほぼ平坦で快適な登山道♪

よくここまで整備してくださったなぁ…ありがとうございます。

そろそろ峠かな?と思っていると、

 

f:id:hinemosk:20210426140028j:plain

わっ、突然西側が開けた!御嶽ドドン!!

沢渡峠に到着です、お疲れ様でした~~~。

 

f:id:hinemosk:20210426140419j:plain

うわ~、話に聞いていたとおりものすごい眺めです。

事前にネットで調べた写真よりすっきりしているような…。

王滝村の皆さんがさらに西側の木を伐採したり枝を払ったりしてくれたのでしょうか?

 

f:id:hinemosk:20210426140424j:plain

なんと神々しいお姿なのでしょう。まさに遥拝所ですね。

 

f:id:hinemosk:20210426140031j:plain

かつてはここに鳥居が立てられていたのですね。

土台だけが残されていました。

 

f:id:hinemosk:20210426140021j:plain

f:id:hinemosk:20210426140415j:plain

石灯籠や手水鉢が残されています。

この葉っぱは近くの枝を払ったときのもののようで(すぐ近くに木の本体があったけど何の木なんだろう)、最近整備に入られた際に供えられたものなのかな。

 

f:id:hinemosk:20210426140410j:plain

さて。お茶屋さんはもう残っていないけど、小腹を満たして一息つくイメージで私たちもお昼を食べましょうか。今回は前日に採ったコシアブラで混ぜご飯を作り、おにぎりにしてきました。ザックの中でちょっと潰れたけど(;'∀')

 

f:id:hinemosk:20210426141416j:plain

御嶽山を眺めながら、いただきまーす。

 

f:id:hinemosk:20210426141419j:plain

それとここへ来る前に三岳の道の駅で購入した唐揚げとあんころ餅♪

 

f:id:hinemosk:20210426141422j:plain

更に、たろうさんがお取り寄せしたタロー屋さんのパン!とっても美味でした♪

 

美味しいものを食べ、おしゃべりをし、一時間ほどのんびりさせてもらいました。

さて、そろそろ行きましょうか… その前に

 

f:id:hinemosk:20210426141411j:plain

もう一度御嶽山と向き合い、じっくり眺めてみます。

 

f:id:hinemosk:20210426143213j:plain

少しだけ古の空気を感じられたような気がします。

とても気持ちのいいところでした。またぜひ訪れたい場所です。

 

f:id:hinemosk:20210426143218j:plain

さて!目的地には無事辿り着いたわけですが、このあとどうしましょうか?

来た道をそのまま戻ってもいいのですが…

峠から上に登っていくと山頂とブナの大樹があるとか。

相談したところ「せっかくなので行ってみましょうか」ということに\(^^)/

 

f:id:hinemosk:20210426143222j:plain

これまでずっと緩やかな道でしたが、地図を見るとこの辺りだけ急登。

確かに… でも今日初めての急登ということでちょっとだけウハウハしちゃいますね。

 

f:id:hinemosk:20210426143209j:plain

尾根に出たところで辺りをキョロキョロ。

まだ山頂ではない…よね?これもブナの大樹ではないよね?(明らかに枯れてるしね)

 

f:id:hinemosk:20210426144445j:plain

更にもうひと登りしたところにこんな基準点(?)が。

これかな~?と思わずタッチするオット。

しかし地図を改めて見てみると「違う!まだ先だ!」

 

f:id:hinemosk:20210426144448j:plain

尾根を歩いていくとねじれて不思議な形になった木が。

形だけ見ると諸星大二郎の花咲爺論序説を思い出すな…。

 

f:id:hinemosk:20210426144451j:plain

いよいよこの上が山頂か。

たろうさん、ゆめひなさんに「今度こそ最後の登りですよー」と声をかけながら登っていくと…

 

f:id:hinemosk:20210426144441j:plain

あ、あった、三角点\(^^)/

標高は確かここで1293mだったはず。

 

f:id:hinemosk:20210426144947j:plain

特に眺めがいいわけではないこの場所。

木々の向こうには御嶽山がちらり。

 

f:id:hinemosk:20210426144950j:plain

そして少し奥に入ってみると…同じく木々の向こうにチラリ程度ですが中央アルプスの山々が見えました。

 

f:id:hinemosk:20210426144954j:plain

展望はなくとも、この辺りはとても気持ちの良い尾根でした。

ルンルン気分で歩けますよ~。

 

ところでブナの大樹はどこなのかな?と話していると、突如前方に…

 

f:id:hinemosk:20210426144942j:plain

ひと目で「これか!!」とわかるほど大きな大きなブナの木が現れました。

 

f:id:hinemosk:20210426145707j:plain

うわ~これは本当に立派な木だなぁ。

 

f:id:hinemosk:20210426145711j:plain

ブナの木って佇まいがとてもいいですよね。

ここは峠までの道中もブナやミズナラなど広葉樹が多く、それらを眺めながら歩くのも楽しかったです。熊さんにとってはとても良い環境ですね。食料はあるし人がほとんど来なくて静かだし。(今回は私たちがお騒がせいたしましたm(__)m)

 

無事に山頂を踏み、ブナの木にも会えたということであとはサクサクと下っていきましょう~。

おや・・・?

 

f:id:hinemosk:20210426145714j:plain

なんだこの道は・・・

ただひたすらにまっすぐな下り道!!

まっすぐすぎて北海道にある道みたい!(行ったことないけど!)

 

f:id:hinemosk:20210426145704j:plain

転んだり滑ったりしないように気を付けて~。

 

f:id:hinemosk:20210426210416j:plain

下りきったところで元の登山道に合流しました!

分岐にはこの看板を設置してくださっているので、登りで使いたい場合でもわかりやすいですよ~。

 

f:id:hinemosk:20210426210420j:plain

ではでは、また御岳湖を眺めながら下っていきましょう。

 

f:id:hinemosk:20210426210423j:plain

歩いていたら後ろからオットに「あれ?ツツジが咲いてるよ!」と呼び止められました。登りで見たときはつぼみだったのが開いたのか?それともまったく別のツツジかな?(;'∀')恥ずかしながらこの場所だったか記憶があいまいで…。

 

f:id:hinemosk:20210426210411j:plain

どんどん御岳湖が近くなってきた。

 

f:id:hinemosk:20210426211010j:plain

この崩れたところだけちょっと気を付けて。

 

f:id:hinemosk:20210426211013j:plain

 

f:id:hinemosk:20210426211017j:plain

民家の近く、木の橋のところまで戻ってきました。

 

f:id:hinemosk:20210426211404j:plain

昔の車は可愛らしいから、こんなふうになっても絵になりますよね。

ジブリの世界みたい。

 

f:id:hinemosk:20210426211007j:plain

下りでもまた福寿草の写真を撮ってしまう。

 

f:id:hinemosk:20210426211410j:plain

可愛らしいイチリンソウ

 

f:id:hinemosk:20210426211413j:plain

ネコノメソウ?

 

f:id:hinemosk:20210426211401j:plain

エンレイソウも!

 

f:id:hinemosk:20210426211629j:plain

そして無事に登山口まで戻ってきました~\(^^)/

お疲れ様でした!

あまり情報のない山道で少々不安もありましたが、まさかあんなにきれいに整備してくださっているとはm(__)m本当に大変な作業だと思います…ありがとうございます。

また別のルートや違う季節にも歩いてみたい、気持ちのいい山でした。

教えてくれたたろうさん、ゆめひなさんもありがとうございました♪