GWの合間の定休日。仕込みや外作業などやるべきことは山積みなのですが…
「どうしてもCLECYさんの珈琲が飲みたい!」ということで塩尻へ出かけてまいりました。
店内にはたくさんの種類の珈琲豆がずらり。焙煎が私たちの好みドンピシャでして、飯島からだと少し遠いけど度々お世話になっています。
コーヒー好きな方はぜひ~。
そのあとは、いつか行こうと思っていた岡谷考古美術館へ。例のアウトロー顔面把手付深鉢を初めて拝見しました。
その他にも焼町土器や諸磯みのある細かな装飾に心躍り、気味悪い系有孔鍔付土器に恐れおののき、トロトロ石器を見て「ここにあったのか」とびっくりし。
そうそう、こちらの美術館の図録がつい最近できたそうですね。受付にあったのでばっちり購入してきました。オリジナル縄文クッキーも!食べるのが楽しみだな。
インスタの方には他にも写真を何枚か載せたけど、ブログに載せると色々書きたくなっちゃうからひとまずこの辺で…。
先日の大桑村の資料館の話も載せたいんだけど、土器じゃない部分で引っかかる所があり下書きがまた長文になってしまっております(いつもの悪い癖)。
また近いうちに必ず_(._.)_