今年登った山を簡単に振り返り\(^^)/
1/17 傘山
今年はお正月登山に行きそびれたけど、初登りはやはり地元のカラカサでした。晴天で良い眺め。
2/1 鷲ヶ峰
「あれ?今年鷲ヶ峰行ったっけ?」とあまり記憶にない山行ですが、写真を見返して納得。真っ白でしたねそういえば。
3/13 傘山(入口屋まで)
なんとなく山に行く気力が湧かないものの、少しは歩きたいな~ということで入口屋までちょこっとハイク。
5/14 霊仙山
十数年ぶりにリベンジ登山。独特の景色が見られた良い山でした。次はヤマシャクを見に行かねば。
5/30 黒姫山
山頂北側のルートはとても歩きにくかった…けどサンカヨウの群生は見事!感激でした。
6/12 平標山・仙ノ倉山
一生分のハクサンイチゲを見たというくらい見事なお花畑でした。人気なのも納得です。
7/3 飯盛山
ニッコウキスゲとおにぎり山、そして富士山のコラボ。とてもにぎやかな山だったな。
7/9-7/10 鳳凰三山
十数年ぶりに訪れましたがやはり良い山ですね。また南御室小屋でのんびりテン泊できてよかった。
7/31-8/1 白山
いつか行ってみたいと思っていた山。本場の(?)ハクサンフウロはやけに色が濃くてきれいだったな。
9/5 雨池
夏の疲れを癒すのんびりハイク。とはいえ大半が寂しい道なのがややネックだけど。
9/11 御嶽山
初夏のドラゴンアイが有名な三ノ池へ。深い青に吸い込まれそうでした。
10/9 月山
数年前に訪れた時は諸々の事情で登れなかったのですが、ようやく登頂。ぽつぽつとした紅葉がとても美しかったな。
さて今年はあまり山に行けなかったのですが(当社比)、お花がたくさん見られてよかったな。そして県外の山が多かったような。
とにかくケガも事故もなく元気に山を歩けて何よりでした。また来年も楽しみに。