本当に一月?と疑いたくなるほどの暖かさ。心配にはなるけど外作業が捗るのはありがたいところです。まずは表の看板の塗り直しを。ペンキが剥げていたのと文字が小さく見づらいのが気になっていたので、思い切って表面を削り下地から塗り直すことにしました。
これが出来上がりの写真。もとの看板の写真を撮りそびれたので比較ができないけど、以前よりは字を大きくしてみました。
木の形が変わっているということもあり、字の位置を悩み始めるとキリが無いだろうな~と思って30秒で決めました。こういうときの決断は早いのです。
そして、あとから「ちょっと変だったかな?」と気にし始めるとそれもまたキリが無いだろうから、そういうことは一切考えないように頭から消し去りました。
で、今、写真に撮って初めて「ちょっと変だったかな?」と思っています…いや、これでいい、現実は正解なんだ(by談志師匠)。
購入した時は真っ直ぐだったこの木も、十年以上経ってだいぶ反ってきました。看板として取り付けているときは金具で抑えているのでまだマシですが、外すと反り方がなかなかのものです。
開業前に飯田の材木屋さんで2~3千円ほどで購入した超お買い得品でしたが、頑張ってくれていて偉いな。引き続きともに頑張ろう_(._.)_