ひねもすのたり。

日々と山と猫と蕎麦屋のこと。

りんごの皮のジャム。

今朝は予報どおり-10℃近くまで冷え込んでいたようで。日中もお天気は良いけど寒いので外作業は控えめに。あとは屋内で店の仕込みや家事などを。

その合間にずっと気になっていたものを作ってみました。それは、りんごの皮で作るジャム

りんご5~6個分の皮。一度にそんなにたくさん食べることもないので、皮が出るたびに捨てずに取っておき、冷凍庫にためておいたものを使います。上の写真はすでに煮たあとの状態なのでくたくた。元のレシピでは弱火と書いてあったけど薪ストーブの上にのせておいたので火の調節はまったくできていません…。

作る過程の写真を撮りそびれたので一気に完成写真。皮を煮たあと砂糖を加えてさらに火にかけました。思ったよりも淡い色でさらさらしてるなぁ。でも冷やせばある程度固まるはず、と期待を込めて冷蔵庫へ。

数時間後、すっかり冷えたジャムを取り出してスプーンですくってみると…やっぱりさらさら。若干とろみはあるかな?というくらい。なぜだ…?

 

あ、レモン汁入れ忘れたわ…!!!!!

 

色が薄いのもそれか。※ちなみに数時間かけてりんごのペクチンをしっかり煮出して汁を煮詰めればジャムになるとのこと

なんだかトホホな初挑戦でしたが、りんごの風味がしっかりして美味しい!さらさらなのでパンに塗るのは難しそうだけど、ヨーグルトに入れたり飲み物に入れたりするのにちょうどよさそうです。

こちらを参考にさせていただきました↓

まだしばらくりんごを日常的に使うだろうから、またためておこうっと。