数日前、某SNSで「猫は人間の言葉を理解している」という投稿が話題になり、いくつかリプまで追ったりいいねを押したりしているうちに私のTLが賢い猫だらけになりました。
我が家の猫たちには天才的なエピソードはありませんが、日々のちょっとした出来事で「この子ら、私たちが話してることわかってるな…」と感じることもしばしば。
そこで、猫ひとりひとりに
「〇〇ちゃん、おばさん(私)の言うことわかってる?」と訊いて回ると…
誰も目を合わせないのはなんで・・・???
こっこ「スン・・・」
サチコ「ぷいっ」
月子「Zzz・・・」
「ねえ、ほんとはわかってる?わかってるよね?」と深追いするも、私と目を合わせた猫は誰ひとりとしていませんでした。なんか、内心「うっざ」と思われていそう。ごめん。
猫といえば。
昔、我が家の窓辺に毎日やってくる野良猫がいました。中に入れろとミーミー鳴かれる日々がしばらく続き、最終的にお迎えすることにしたのですが、まず獣医さんで検査をしてもらうと腎臓の数値がとんでもなく悪かったらしく「これはもう重体と言えるほどの状態ですよ…」と言われ頭が真っ白に。
最初はカリカリやウェットフードなど普通に食べていたのがすぐに何も食べなくなり、その後は2~3日おきに獣医さんへ点滴に通い、結果的に我が家に来て一か月ほどで亡くなりました。
猫って死期を悟ると姿を見せなくなると聞くけど、この子は最期に自らうちの子になりに来たんだよな…と今でもなんだか不思議な気持ちがしています。家に上げた直後から人間の膝に乗ってぐるぐる言ったり、夜はお布団に入ってきたり。最初から随分人懐っこい子だったけど「あたしゃずっとこういうことがしたかったんだわ!!」という感じだったのかな~、と、妄想ですが。
さてそんなことをぼんやり考えている今日はなんだか寒い一日でした。朝の最低気温2℃だったもんな…って本当にそこまで冷え込んだのか温度計を確認しそびれてしまったけど。
明日は最低気温5℃、最高気温23℃ですって。調子が狂うわ。
皆さまもどうぞご自愛くださいまし_(._.)_