●「お客様へのお願い」 ご来店前にご確認くださいませ
●店舗情報 所在地、電話番号など
●「お客様へのお願い」 ご来店前にご確認くださいませ
●店舗情報 所在地、電話番号など
テン泊は一年にほんの数回しかできないので、いつまで経っても重い荷物を背負うのが苦手な私。「次回の泊まり山行が少しでも楽になれば」ということで、1泊2日分の装備を背負って西岳~編笠山を歩いてきました。
西岳直下のお花畑がきれい。
「もし天気が抜群に良かったり、泊まりたくなっちゃったら青年小屋のテン場で一晩お世話になろうかな」と思ってきちんと準備して行ったけど、途中からガスガスで虚無の世界だったしわりと元気に歩けたので当初の予定通り日帰りで。
そんなわけで昨日はしっかり遊んで(?)しまったので、今日は店で仕事(仕込みなど)をば。
今週の営業は明日8/10(水)よりスタートです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
畑にて。
実は我が家にもブルーベリーの木がありまして…。4〜5年ほど前だったか、すんきでお世話になっている百田さんがくれたのです。
それが、今年ようやく…
あ、実がいくつかついてる!!
オットが食べてみたら酸っぱかったそうですが、私が食べたのはちゃんと甘かったな。やっぱり実によって色々なんですよね。ところでこれ品種はなんだっけ…(忘)。
ブルーベリーの他にも
ナツメの木も一緒にいただきまして。こちらは最初の年から実がいくつか採れていたっけ。今年もたくさん実がついています。
ナツメはいつもどう使おうか悩んでしまって…。今のところは普通にぽりぽり食べるくらい(・・;)
知人がドライフルーツにしていたから私も真似して作ってみようかな。
太いきゅうりのストックがある程度できると、すべてキューちゃん漬けにします。
最初の何年かはもっと薄めにスライスして何度も煮るレシピだったけど、きゅうりをザルにあげたり煮汁を冷ましてまた火にかけたりを繰り返すのが面倒なのですよね…。というわけで最近は2度だけ火にかけるレシピで作っています。きゅうりも太めに切ってOKなのでとても楽ちん。
ビンに詰めて冷凍庫へ。
こうするとかなり長持ちするんですよね。実は昨年作った分がまだちょっとだけ残っていますが(最後のひとビン)風味も食感も変わらず美味しく食べられます。
今度、細かく刻んでおにぎりにして山へ持っていこうかな。