ひねもすのたり。

日々と山と猫と蕎麦屋のこと。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

▲雨飾山(1,963m) 2021年9月28日

初秋の雨飾山で、女神の横顔に出会う。

氷点下の季節。

昨夜、お風呂場からふと聞こえてきたヴーーーンという鈍い音… これはもしやと思い戸を開けてみると、凍結防止の雪だるまマークが稼働していました。いよいよ氷点下の季節到来ですね。うっかりお湯を抜かないように気をつけなければ。 写真は昨日の中央アルプ…

ついつい外へ。

ありがたいことにまだまだ忙しい週末。 最後は地元の常連様が続き、おしゃべりも楽しいひとときでした。 遅いお昼ご飯を食べて、さて仕事をしなければ…と立ち上がったのですが、 窓の外にきれいな山々が見えたので、ついカメラをつかんで裏庭へ。 仙丈はだい…

ぬくぬく姉妹。

お寒うございます。夕方、猫のいる部屋に行くと月サチ姉妹が仲睦まじい様子でした。 アナタちゃんたち、いいわねぇ。 ベッドにしているのはオットの着古しの上着。処分する服はいったん猫の敷物に流用されがちというあるある現象。気に入ってくれたようで良…

今週の色々。

今週のお休みで無事に柿しごとが終わりました。 あとは時々カビ予防の消毒をしたり揉んだりして、干し上がるまで見守ります。 柿のオレンジと青空はよく合うなぁ。 柿しごとが済んだあとは、用事があって木曽方面へお出かけ。御嶽は雲の中だけど下の方にまで…

てっぺん。

夕方、窓からの風景。 山のてっぺんの辺りにだけ陽が射してきれい。 山のてっぺんといえば…『ett』というアーティストの曲で「誰もー立ち寄らない山のてっぺんーでー 木々は今もー生ーきている~~~」という一節があって、それを聴くたびに森林限界の山のて…

丸い月。

なんと丸い月が出たよ窓 (尾崎放哉) 店名の「ひねもす」は与謝蕪村の俳句から頂戴しましたが、実は尾崎放哉好きの私であります。 月がだいぶ丸くなりましたね、金曜日が満月ですか。 金曜日といえば現在ご予約を多数いただいておりまして、早めのお時間はほ…

富士山に会いに。

新そばシーズン。 山に行っている場合ではないんだけど…富士山が見たくなってついついゆる登山。 山頂近くの三角のあたりだけ宙に浮いているように見える(*_*)マグリットの絵を思い出してしまったわ。昔好きでポストカード集めてたなぁ。 また会う日まで。

干し柿作り。

お日様が出ていて風のない日は、外にいる方が暖かい。 というわけで裏庭であれこれ作業をしていた今日でした。 オットはくるみの処理や落花生の収穫。 私の方は柿仕事。 今年も十文字ガルテンさんのところで干し柿作りに使う柿を分けていただきました。立派…

朝の風景。

昨日の朝。裏の畑から眺めた陣馬形山。 寒いけどとてもきれいな朝の光。 先週もたくさんのご来店誠にありがとうございました。 混雑時はすべてのお客様の対応ができず申し訳ありませんm(__)mいつもで言うと来週頃まで混雑が続くかな?といった感じなのですが…

白い山々。

霜が降りるほど寒い朝。 お勝手から外に出てみたら… 白い山々が目に飛び込んできました。 青空とのコントラストがなんて素晴らしいんだ。 越百。 仙涯嶺。 南駒。 田切岳。 空木岳。 山といえば。 昨日たまたまレミオロメンを聴いて「そういえば藤巻さんも山…

田切産新そば。

明日11/12(金)より、丸抜き・玄挽き共に【田切産の新そば】になります。今日までご提供していた高遠産の新そばは甘みがありとても好評で、一年熟成そばの方も「風味がすごく濃くて美味しい!」と皆様に喜んでいただけました。ありがとうございます_(._.)_ 田…

名もなき紅葉スポット。

昨日の続き。 萱野高原に行ったあと、せっかくだから近くのもみじ湖にも寄ってみることにしました。 もみじ湖は現在紅葉が見頃だそうで、つい先日新聞にも載っていたところ。 きっと綺麗なんだろうけど…混んでるだろうなぁ~(;'∀')週末にご来店いただいたお…

萱野高原へ。

気持ちの良い秋晴れ。 山に行きたいところだけど、残念ながら今日は仕事の用事が… でもせっかくのお天気なので少しだけ近場へお出かけしてきました。 ↑駒ヶ根から眺めた宝剣岳と千畳敷、伊那前岳。 きっちり三角な甲斐駒。 里山のきれいな紅葉を眺めながら、…

仙涯嶺と紅葉。

家の前から見える仙涯嶺と里山の紅葉がとてもきれいで、開店前にささっと一枚だけ撮った写真。 北アルプスも美しかったけどやはり中央アルプスの名峰も素晴らしいな。 それにしても、仙涯嶺を改めてじっくり見てみるとなかなかにゴツゴツ。どこをどう歩いた…

最近の色々。

今年の夏、お勝手口を出たところのトタン屋根にアシナガバチの巣を作られまして。まだ巣が小さいうちに「あ、作られてる」と気付いたのですが、既にハチたちでみっしりしていたし日に日に巨大化していく巣を眺めていたら面白くなってきてしまって…。 オット…

▲爺ヶ岳(2,670m) 2021年9月27日

色々と予想外の北アルプスデビューとなりました。