猫たち
緑がたくましい今日この頃。 畑の方では暑さに負けじと野菜が頑張っています。育ちつつあるロロン。 おお、こちらはニョーンと伸びている。なんていう品種?とオットに訊いたら「ごっちゃんかぼちゃ」と返答が。え?ごっちゃん?ぼっちゃんじゃなくて?うん…
週末もたくさんのご来店、誠にありがとうございました。 明日7/7(月)も営業日ですが、誠に勝手ながら所用のため【13:00 ラストオーダー】とさせていただきますm(__)mご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。 短いですが今日はお知らせのみで…
ある雨の日、窓辺で外を眺めていたこっこちゃん。 今日も夕方は雨かなと思ったけど雷がゴロゴロいうだけで全然降りませんでした。明日は降るかな。 さて前回の投稿で「ブログに何を書こうと思っていたか忘れてしまった」と書いたことについて、その後思い出…
ある日の営業時間中、玄関に何やら気配が。 お客様がいらしたかなと思って見てみると… !!?? 「コンニチワ…」 あの子は、毎年冬になるとどこからか現れるシンシンちゃん(ご近所さんが命名)。今年は冬以外にもちらほら見かけますが、どこの子なのかはいまだにわ…
暑さの中、ひとつだけ残っていたオダマキ。今年もたくさん咲いてくれてよかったな。また来年もよろしくお願いします。 さて、昨日の投稿で「今日は夏至ですね」と書きながら、そういえば夏至と猫にまつわる海外の言い伝えがあったな…とぼんやり思い出してい…
前回の投稿で「今年初ミニミニりゅうじを見かけた」と書きましたが、その後写真も撮れました。かっわ…ちっさ…。ただ厄介なのが、「ツツジの剪定でもするか~」と刈り込みバサミでばさばさやっていると高確率でそこにいるんですよね。うっかり刈ってしまいそ…
朝の光と庭のツツジ。 朝の光を浴びる月ちゃん(なんか渋い)。 こっこお嬢ちゃまはおざぶに鎮座。そんなある日の風景。 今日は夕方近くになってから、百均やホームセンターなどをウロウロ。最後にスーパーへ寄ったとき、レジ待ちの間にふと店内の時計を見たら…
庭の花々。シランが鮮やかに咲いています。かがんで近くの草取りしていると良い香りが…! シランの奥にはミヤコワスレ。周りの花々におされて数が少なくなりつつあるけど今年も頑張っています。イカリソウが大きくなりすぎてるのかなぁ…。 別の場所では芍薬…
庭にて。豪華版(と勝手に呼んでいる)オダマキが咲きました。見れば見るほど面白い造形。 後ろ姿もまた良いのです。こちらは園芸種なので「可愛い!」に全振りしたような雰囲気だけど、山で見かけるシンプルなオダマキも素敵ですよね。 ルピナスもだんだんと…
私が一番好きな水仙。他の水仙より花期がやや遅いのでちょうど今頃咲いています。草に埋もれつつあるけど今年も無事でよかった~。 でも以前と比べると少なくなってきているような気が…。完全に消えちゃったらどうしよう。なるべく長生きしてくれ、頼む。 矢…
一昨日、そして昨日と、立て続けにお客様と尖石縄文考古館の話をする機会がありまして。私たちも3月の初めに訪れたのですが、その際に 前回までと展示が替わっており、それはいつものことなのですが今回は諸星大二郎要素がまた増えていて腰を抜かしました。…
今日、オットが所用で駒ヶ根へ出かけた際にあるがさんの草餅を買ってきてくれました。こ、これは時季的に新草餅…!!! いつ食べても絶品だけど今回もうま~~~~~。香り良くもっちもち。ごちそうさまでした。 さて家の中ではおまんじゅうのようなネコチャンた…
ちんまりしていたイワヤツデ、いつの間にやらこんなに背が伸びて。 気付いたら咲いていたショウジョウバカマ。 こちらも気付いたら咲いているイカリソウ。花が咲いたら次は葉っぱが出てきます。わさわさになるのが楽しみだな。 玄関横のスペースは、ホトトギ…
数日前、某SNSで「猫は人間の言葉を理解している」という投稿が話題になり、いくつかリプまで追ったりいいねを押したりしているうちに私のTLが賢い猫だらけになりました。 我が家の猫たちには天才的なエピソードはありませんが、日々のちょっとした出来事で…
あっという間に四月。改めまして、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ここ数日は全国的に寒い日が続いていましたね。そんなときに… 我が家のサチコがごはんストライキをしておりまして。ごはんストライキとはひねもす語(?)で、猫がある日突然ぷいっ…
「花よりもガラス戸の外の風よりも、猫に春が来る。」 これは佐野洋子さんのエッセイに書かれた一節。 朝の陽ざしを浴びて全身ぽかぽかの月ちゃんはまさに春。 一日のほとんどを外で過ごしている地域猫たちも、冬の寒さを乗り切ってほっとしている頃なのでは…
今週の定休日は外仕事祭り。オットは畑、私は庭で枯草などの片付けを。あっちへこっちへウロウロしながら作業していると、 ずっとついてくるカワイ子ちゃんがいるんですよねぇ…いや可愛いのはいいんだけど、 枯草をざーっとまとめるたびにじゃれついてくるの…
昨夜からもち米を水に浸けておき、今日の午前中に餅つき機稼働。…結局31日になってしまったわ…。 また動画も撮ったけどこちらには載せられないのでインスタの方に。ぐるぐる回るもちは宇宙だな~。 もちっとつきあがりました。 私がお店番をしている間、オッ…
今日も月ちゃんがストーブ前のざぶで寝ていたんだけど… 随分アンニュイだな。 作品名まったく思い出せないけど、こんな裸婦像なかったっけ。 それっぽくなるかなと思ってアプリで絵画風にしてみたけどなんか違いました。でも可愛いねぇぇぇ、お腹ぽってりし…
ストーブ近くのあったかいところに猫用ざぶを敷いたらすぐ上に乗った猫々。 でもよく見たらざぶがくしゃくしゃだったので直そうとしたんだけど、こうなったら頑として動かないんですよね。 リラックスしているようだからこのままでいいか… ってよく見たら月…
我が家にはサチコという名の猫がいるのですが、ニャーとは言わずアンニャ!となくので「アンニャちゃん、アニャちゃん」とつい呼んでしまうしもべ(私)であります。 先日、サチコが面白い寝姿をしていたのでオットに報告しようと思ったのですが無意識に口をつ…
庭がにぎやかな今日この頃。 時季的にツツジ…じゃなくてサツキなのかね。現在咲いているのは第二弾。第一弾は5月にきれいに咲いていました(^^) 10年前に開店祝いにといただいた青い紫陽花は咲き始め。 こちらは別の方から同じく開店祝いにいただいたアナベル…
駒ヶ根市某所の麦畑。麦秋というんでしたっけ、ふさふさと風に揺れてきれいですね。 季節感のある事柄といえば、今週はずっと家の周りでカッコウが鳴いています。特に火曜日の朝は「スピーカーでもついてるんか?」というほど鳴き声が大音量で聴こえてびっく…
ある日の裏庭。定休日のたびに雨に降られることが続いていたので、やむを得ず営業日に外仕事をするオット。 またある日は、ご近所さんからお借りしたマメトラで畑の準備。店を閉めたあと遅いお昼ごはんを食べ、ささっと最低限の片づけをし、外仕事をし、暗く…
唐突なこんにゃく写真で失礼します。 数年前にとある農家のおばあちゃんが手作りこんにゃくを分けてくれた時に炒め煮のレシピも教わったのですが、それ以来すっかりハマってしまって定期的に作っています。 手でちぎって下茹でしたこんにゃくをごま油で炒め…
「花よりもガラス戸の外の風よりも、猫に春が来る。」 さてこれは一体どういう状況なのかと言いますと… 私が庭で草取りをしていたら、地域猫のポッキー氏がうにゃうにゃ言いながらやってきて、わざわざ私のすぐ横でゴロリンチョしている図であります。 別に…
家の中はひんやり肌寒く、もこもこおざぶが活躍中。私もまだフリースを着て過ごしています。 でも外に出れば暖かい…というか暑いくらいなので、この気温差に参っちゃいますわ(*_*)桜や花桃の他にもいろんなお花が咲き始めました。上の写真はこの庭にもともと…
日なたの窓辺。月ちゃんがうつらうつら… ぱちっ。おぉ、起きてた。 しぱ…しぱ…。眺めているこちらも眠くなるお顔。 真っ白クリームパンのようなおててとふさふさしっぽがキュートですねぇ。 振り返るとサチもいました。あなたちゃんも眠いのかね… 少し外へ出…
とある朝… スヤ…スヤ… ぽよ~ん。完全に野生を忘れた月ちゃんです。 本日サチと月ちゃんの姉妹は年に一度のワクチン接種を終えてきました。無事に済んでひと安心…でも2~3日は体調に変化がないか気を付けて見ておかねばね。 こっこ姉さまは2月にワクチン接種が済…
庭や畑で作業をしていると、よく地域猫たちに絡まれます。 このシマシマちゃんは昨年秋にふらりと現れた新入りニャンコ。 我が家の窓辺に初めて現れたのは10月だったかな?ぱっと見「うちのサチコにそっくり!」でもわりと小柄だったから「ミニサチ」と呼ん…