ひねもすのたり。

日々と山と猫と蕎麦屋のこと。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

焚き火。

昨日は雲一つない晴天で風もなく、絶好の山日和!!と思ったのですが、こんな日にやっておかねばならないことがありまして。それは… 焚き火であります(゜゜) 畑や庭の枯れ木、枯れ草などを盛大に片付けます。いや盛大にといっても少しずつ燃やすため、なんだ…

ゆるジョグ散策。

2024年のひそかな抱負は「今年こそゆるジョギングを頑張るぞ」。まだ一ヶ月が過ぎたところですが、今のところ週2回で何とか継続中です。 閉店後、片付けや仕込みの合間に家のまわりを4~6km程度。日常の軽い運動としてすごくちょうどいい具合なのですが、残…

安行式土器と雅楽谷遺跡など。

埼玉県立歴史と民俗の博物館『縄文コードをひもとく』展より。 ↓過去記事 前回「安行式の説明を撮りそびれた」と書きましたが、写真データを見返していたらちゃんとありました。 とはいえ深掘りできるほどの知識は一切ありませんので、内容を読んでそのまま…

10年。

冬になると庭に鳥たちがやってきます。 葉の落ちたコムラサキの中にスズメが5~6羽ほど紛れていますね。少し前まで実も残っていたけど、集団でやってきてみんなで食べるので気付いたらほぼなくなっていました。時々ヒヨも食べに来ていたし。 あとはオットが…

▲傘山(1,542m) 連結ルート 2023年7月25日

いつもの里山の新ルートを歩いてみるの巻。

尖底土器と炉とロケットストーブ。

今日はお天気が良いので庭仕事。 秋からこれまでずっと放置していた枯れ草などをようやく片付けました。 最初は刈込バサミでばさばさ切っていましたが…埒が明かん!ということで バリカン召喚。作業後に撮ったものなので薄汚れていますね、失礼しました。 い…

虹の端っこ。

充電ケーブルをスマホに差そうと思い体を伸ばしたら脇腹の筋を痛めた夜。別に深刻な痛みではないけど体の衰えツライ(;'∀') 今週も歩くか走るか山登るかしよう…。 さて今日は晴れ予報だと思っていたのですが、わりといつまでも雲がかかっていたりお天気雨が降…

雪から雨へ。

昨日の午前中は雪。 見るからに湿った雪がぼたぼたと落ちてきて「積もりそうな降り方だなぁ」と思ったものの、 地面がある程度白くなった頃に雨に変わりまして、雪はすぐにとけてしまいました。 そして今日は朝からしっかりと雨。山でもわりと標高の高いとこ…

▲傘山(1,542m) 2024年1月17日

晴天のもと、素晴らしき初登り。

あげもち。

東御市、永井農場さんのあげもち。最近どハマりしております。 というのも昨年秋、黒斑山へ行った帰りに雷電くるみの里という道の駅で見つけて「見るからに美味しそう!」と購入したのですよ。そうしたら見た目以上に猛烈な美味しさでして…。サックサクのサ…

2024年、初登り。

昨日、傘山でようやく今年の初登りをしてまいりました。 いつもの御嶽山コースからのピストンでしたが行き会った登山者も動物もゼロ。毎度ながら静かな山時間…。 雲一つない晴天、風もなくぽかぽかと暖かかったなぁ。山の眺めも最高\(^^)/ 山頂直下のいつ…

特別展滑り込み。

先週は埼玉・群馬旅でしたが、今日は日帰りで山梨へ。 昨年秋から狙っていた、南アルプス市ふるさと文化伝承館のミニ企画『重要文化財鋳物師屋遺跡出土品全205点 全点特別公開!』にようやく行ってまいりました。すべての土器土偶が揃うのはなんと12年ぶりだ…

凍る朝。

1月もあっという間に半ばですね。朝は-6℃、-7℃くらいまで冷え込む日がちらほら。 雪がわずかに積もることもありましたが日が当たれば一瞬で融けてしまいました。今シーズンは本当に雪が少ないですね…まだ1月だからわからないか。これからどかっと来るかも。 …

顔の付いた注口土器たち。

今回の旅で出会った印象的な土器たち。 前の記事では完成度がバグった注口土器をご紹介しました。 異彩を放つ注口土器。 - ひねもすのたり。 他にも面白い注口土器がたくさんありまして、例えば… SNSで見て「なんだこのひょっとこは!」と驚愕したこちらの注…

異彩を放つ注口土器。

考古館や博物館へ行くたび不思議に思っていること。 後期に作られた注口土器がいきなり完成度バグっているのはなぜ…? 「あぁ昔の人が作ったんだな」感が皆無なのです。 群馬県太田市新屋敷前遺跡出土(群馬県立歴史博物館にて) こちらは見た目の質感がまる…

埼玉、群馬旅。

今週のお休みはちょっと遠出をしておりました。 特別展『縄文コードをひもとく』を見るため埼玉へ!昨年秋からSNSのタイムラインにやたらと流れてきていて、ひそかに「これは行かねば」と狙っていたのです。 お目当ての土器や土偶が続々と。 長野新潟山梨と…

▲常念岳(2857m)・大天井岳(2922m) 2023年7月11~12日【後編】

風に翻弄された二日目の話。

▲常念岳(2857m)・大天井岳(2922m) 2023年7月11~12日【前編】

沢を越え、安曇野のシンボル的なあの山へ。

散歩で連写。

片付けの合間、日が落ちる直前に30分だけウォーキング+ジョギング。 南割から眺める中央アルプスが雄大で美しく、スマホで写真撮ろうとしたら… カシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャ ・・・(;´Д`)!!?? 57枚連写…

初詣ウォーキング。

1/4(木)、氏神様初詣ウォーキングの時に写真を撮りながら歩いたのでせっかくだから載せておきます。 ちなみに歩いたのはこんなコース↑ 自宅~日方磐神社~吉瀬~日曽利~南田切~自宅 10km弱、標高差は200mちょっと。超ゆるゆるハイクよりは歩いたかな(;'∀')…

氏神様へ。

本日1/5(金)ひねもす初商いでした\(^^)/早速お立ち寄りいただいた皆様誠にありがとうございました。 昨日はようやく氏神様へお詣りに行きました。日方磐神社の狛犬はなんだか味があるお姿で好きなんですよねぇ。 元日以外お天気がいまひとつで、結局山には…

梅之木遺跡へ。

元日、放光寺さんから伊那谷へ帰る途中で梅之木遺跡に立ち寄りました。 梅之木遺跡は北杜市明野町にある縄文中期の環状集落跡です。 小高い場所にあり、正面には南アルプスがどどんとそびえる素晴らしいロケーション! 今の家(店)と出会う前、北杜市を中心に…

放光寺さんへ。

2024年のはじまり。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ここ数年の元日の過ごし方は、傘山に登るか山梨の放光寺さんに行くかのほぼ二択。今年は… 目的があって放光寺さんへ向かうことにしました。正面には八ヶ岳、そして 富士山も。相変わらず美しいお…