ひねもすのたり。

日々と山と猫と蕎麦屋のこと。

愛知、三重へ一泊旅行。

先週のお休みは、数年ぶりに実家の両親を誘って旅行に出かけておりました。

岡崎で合流し、まずは岡崎城へ。

説明の必要もないほど有名な観光名所でありますが、こちらは徳川家康公が生まれた神君出生の城。先月までは岡崎公園内に大河関連のドラマ館があったそうですね。たくさんの方が訪れたんだろうなぁ。

お城の中はとてもきれいでびっくり。数十年前に行った掛川城は昔の面影が残されていたので同じような感じなのかなと思い込んでおりました。恥ずかしながらお城関連は本当に疎いもので_(._.)_

さすがに展示が充実していますよね。へ~岡崎城って龍にまつわる伝説が多く残されているんだ(無知でスミマセン)。辰年に訪れるのにちょうどよかったな、なんて。

ところで↑の左下にある化け猫の話。これを読んでからなぜか脳内で「猫じゃ猫じゃ」がぐるぐる回ってしまって。

 

猫じゃ猫じゃとおっしゃいますが~…なんちゃらかんちゃら下駄で来るものか~…ヨッタヨッタヨッタッセ

 

完全にうろ覚えの歌詞ですが、あれ、ちょっと待って、

最後ドラえもん音頭じゃなかった??

確かに猫つながり(?)ではあるけれども!

※正しくはオッチョコチョイノチョイ

気を取り直して。展示を読み進めていくと、上のパネルの文中に菅江真澄が登場しておりちょっとテンションが上がってしまいました。

菅江真澄は諏訪の御頭祭に関する資料を残しているので私でも知っているのですが(守矢史料館でもスケッチを拝見したことがあります)、あらら、民俗学の先駆者とされているんだ!旅行好きの人だという認識でした…すみません…。

言われてみれば確かに各地を旅しながらスケッチを残されているんだから、いわばフィールドワークの鬼ということか。

↑「御頭祭といえば」の動物たちの頭。(2022年3月守矢史料館にて)

…ハッ、諏訪の話を広げている場合ではなかった。

階段を上っていくと4階には岡崎城シアターというものがありました。床、そして壁3面に映像が映し出されてかなりの迫力。

次々と変わっていく場面をじっと眺めていたのですが、途中で床面に「花火」だったか「祭」だかの文字がいくつか浮かんできまして、すると近くにいたとあるご夫婦が突然バーッと動き出してその文字を追いかけてひとつずつ踏んでいくのですよ…

えっなになになになに???

この場にいたのはこのご夫婦とオット&私の4人だけ(両親はすでに最上階へ)。何の脈絡もなく突如全力の動きを見せてくださったので非常にびっくりしました(;'∀')

ただご夫婦が足元の文字を踏んでいくたびに、壁3面に次々と手筒花火の映像が…!あーそういうことなのね!よくご存知で!!

華やかでとても見事な光景でした。って、それを撮ればよかったのですがね、撮りそびれてしまいました。

そしていよいよ最上階の展望室へ。おおー天守からの眺めはさすがに素晴らしいな、どこまでも平らだ…というか岡崎ってだいぶ都会なんですね。

岡崎城の見学を終えたら公園内を散策。なにやら広いところに行ってみると、後ろから

ポンポンポンポンポン

と妙な音が。振り返るとからくり時計が動き始めたところでした。なんというナイスタイミング!!

でも時間は11時半。からくりが発動するには半端だな…?と思っていると時計台の下に「故障中」との張り紙を発見。現在正常に作動しません、ですって。

いやそれにしては能を舞う家康公の動きはとても素晴らしいし、後半では一瞬で能面を被るという凝った仕掛けまで。ああ、そっか始まる時間が狂っちゃってるということなのかな~普通で考えたらキリのいい時間(12時とか)に動きそうなものだもんね。

時計が発する音がなかなか大きいので、周りからも人が続々と集まりちょっとした人だかりになりました。やはり皆さん故障中が気になるらしく、口々に「故障中だって…どこが?」と話されていました(;'∀')

しばらくして家康公の舞が終わり、周りの扉がガシャンと閉まりました。いやぁ面白いもの見せてもらった!と思いつつ帰宅後にちと気になったので検索してみると…

からくり時計が動くのは9時~18時の毎時00分・30分

とのこと。えっ時間はあれで合ってたんだ。

いや家康公忙しすぎるよ!!

そりゃこのような渋いお顔にもなりますって… いえ、失礼しましたこちらはしかみ像です。

頭上には、ありゃヤドリギかな。他にも大きな木にポンポンとついており気になってしまいました。

このあとは寄り道をしつつ三重県内の宿へ。美味しい夕食をもりもり食べ、夜は部屋でひたすらゴロゴロしていた私。対してオットは館内に10箇所以上ある温泉をほぼ制覇した模様。元気だな~。

さて場面が飛びまして翌日です。宿を出発したらまずは二見興玉神社へ。

「お伊勢参りは二見から」とよく言われますが、私がこちらへお詣りするのはまだ二度目(;'∀')順番を守らなかったからどうだということもないかもしれませんが、今回は宿からも近かったしせっかくだから二見からお邪魔します。

前回(確か二年前)は風も強くものすごく寒かった印象がありますが、この時はちょうど気温も高い日で日なたにいれば暖かく感じるほど。

その後はお伊勢さんへ。何度か訪れていますが、今回こそは荒祭宮にもお詣りせねば!と決めておりました。こちらの御祭神は天照大神の荒魂。無事にお詣り出来てよかったです_(._.)_

帰りはおかげ横丁を散策しながら。平日なのにいつ来てもにぎやかで毎回びっくりしてしまいます。

さて帰りは車で両親を家まで送ることになっていましたが、なんと父から「フェリーに乗っていこう、割引券あるよ」という提案が!

伊良湖までビューンと。快適な船の旅でした。

そして伊良湖に到着。今の時期はあちこちに菜の花の黄色いじゅうたんが見られて良い眺めですね。信州ではまだ絶対に見られない春の景色です。

そんなこんなで二日間の楽しい旅行が無事に終わりました。お天気にも恵まれましたが恵まれすぎて暑すぎた…!というよりもこの日は全国的に季節外れの高温になるという予報でしたもんね。

そして両日ともよく歩きました!お疲れ様でした\(^^)/