ひねもすのたり。

日々と山と猫と蕎麦屋のこと。

猫ばっか。

「花よりもガラス戸の外の風よりも、猫に春が来る。」

さてこれは一体どういう状況なのかと言いますと…

私が庭で草取りをしていたら、地域猫のポッキー氏がうにゃうにゃ言いながらやってきて、わざわざ私のすぐ横でゴロリンチョしている図であります。

別にそれはいいんだけどさ…

あんた、地味に私のことを足蹴にしているよね…まぁ別にいいんだけどさ。

と、油断していると

突然じゃれてくるので要注意。いって!おばさんの膝をあぎあぎするのやめてくれ!爪もキトキトで痛い!!

ふう…。そうだよあなたちゃんはそうやってトロトロしていればいいのだよ。

そして作業を終えて家の中に入ると、

「誰か…外の猫と戯れてきましたね…?」と姉妹から無言の抗議を受けるなどしました。(なぜか目線が合わない)

ところで冒頭の一文は、佐野洋子さんの『猫ばっか』から引用させていただきました。

個人的にこちらの本は「まるで共感できないな」と思うところも多々あるのですが、それは佐野洋子さんの猫との付き合い方を批判するものではなく、同じ猫と暮らす者でも私とはタイプがまるで違うんだなぁという感想から来るものなのでどうか誤解なきよう…_(._.)_

猫との距離感というか、猫の尊厳を大事にしているところはなんだかすごくいいなと思いました。私のようなただの下僕タイプにはとてもできない高貴な付き合い方なんじゃないかなと。

 

そういえば。

『ゆる言語学ラジオ』にて昨日更新されたばかりの動画の中で、堀元さんが「顔も声も知らないのに文章を読んだだけで『この人好き!』ってなることがあるんですよ、珍しいかもしれないけど」と話されていましたが、それわかる…!とひそかに共感してしまった私でした。

10年以上前にSNSでフォローしていたとある方、投稿内容からおそらく私より一回りか二回り年上の女性だと思うのですが、その方の言葉の選び方や着眼点があまりにも好きすぎて熱烈な隠れファンになっていたことがありました。

一緒に暮らすワンちゃんとのことを主に綴られていて、フォロー数もフォロワー数も決して多くない一般的な個人のアカウントでしたが、「この方の文章をまとめた本を出してくれないかな」とずっと思い続けていました。

しばらく経ってワンちゃんが亡くなってしまったあとアカウントを閉じてしまわれたので、現在はどんな日常を送られているかわかりません。どうか健康で心穏やかに過ごされているといいなと願うばかりです。

実は佐野洋子さんの『猫ばっか』もこの方が「猫に春が来る」の一文を引用していたことから知り、購入した本なのです。

これからも猫に春が来るたびに、どこの誰かわからない、でも素敵な文章を書いていた人のことをぼんやりと思い出すんだろうな~~~。

そんな今日でした。

 

庭の花々。

家の中はひんやり肌寒く、もこもこおざぶが活躍中。私もまだフリースを着て過ごしています。

でも外に出れば暖かい…というか暑いくらいなので、この気温差に参っちゃいますわ(*_*)桜や花桃の他にもいろんなお花が咲き始めました。上の写真はこの庭にもともと植わっていたヒヤシンス。いつも真っ先に咲くんだけど今年はちょっと遅かったかな。

こちらももともと植わっていたエイザンスミレ。

あとは私たちが来てから植えたものたち。こちらはニリンソウニリンソウって二輪いっぺんに咲くんじゃなくて最初は一輪なんですよね。

こちらは八重のイチリンソウ

ショウジョウバカマ

シュンラン。

イカリソウ。なんだかごちゃごちゃした写真になっちゃったな。

あと、写真を撮りそびれたけどギボウシやアマドコロの芽もにょきにょき出てきていましたよ。緑あふれる季節が楽しみだな~。

 

桜吹雪。

今日も風が吹くとお隣から桜吹雪が。

とても良い眺めで、片付けの手を止めて度々見とれてしまいました。

あちこちに桜の花びらがはらはらと。

水仙の周りも花びらまみれ。

いつの間にかニョキニョキ伸びているイワヤツデの周りもにぎやか。

桜吹雪の中でも地域猫たちはマイペースに闊歩していました。

さてこの一週間は連日土日状態、ちょっと早めのGWのようでした。本当にたくさんのご来店ありがとうございました。

火水は定休日です。また木曜日からよろしくお願いいたします。

 

国語の授業の記憶。

花盛りの伊那谷。我が家の庭の花桃ツツジ、そして左奥は裏の田んぼの桜。

先週、今週とたくさんのご来店誠にありがとうございました。この土日はどちらも11時の開店前に受付終了(実質完売)となりました_(._.)_

当店の庭越しに見るお隣さんちのソメイヨシノ

まだきれいに咲いていますが風が吹くと桜吹雪がはらはらと…

さみしいけど美しい光景です。若いお客様が「めっちゃ桜吹雪!」と嬉しそうにご覧になっておいででした。

店内から。テーブルにも控えめに桜が映っています。

 

話はがらりと変わりますが。

先程テレビで久々にアイロンヘッドのネタを見てひそかにテンションが上がった夜でした。今回は徒然草でしたっけ。以前の平家物語も定期的にYouTubeで観ておりました。

数十年前、高校の古文の授業で「ここからここまで覚えた人は先生のところまで来て暗唱しなさい」という課題が出されると、わたくしほぼ毎回一番にクリアしておりました。暗唱得意だったのですよ…昔は…。

古文の授業は決して嫌いではなかったのですが、先生があまりに怖すぎて授業内容を楽しめなかったように記憶しています。50代くらいの女性の先生でしたが笑った顔を一度も見たことがなく、常にピシッとしていて教室全体の空気が張り詰めていたっけ。

よく覚えているのは、幸田文が父・幸田露伴からの教えを綴った作品についての授業。はたきの正しい使い方を学ぶために先生が実際にはたき持参でやってきて、生徒一人一人に「やってみなさい」と実演させるのです。え?こうやってパタパタするんでしょ…?とやってみるけどピシャリと「違う、次」。

最終的に30数名いたクラス全員が間違えて立たされて終了。

その後先生が正しい使い方を実演してくれたと思うのだけど何が違うかよくわからなかった記憶。手首のスナップをきかせてはたきの先端を障子の桟にピンポイントで当てるとかそういった感じだったと思うんだけど…。

ところで肝心の作品名はなんだったかな?と検索してみたらおそらく『しつけ帖』ですね。

教科書に載っていたのはほんの一部だろうから、一冊通して読んでみたいな。今なら気楽に楽しめそう。

 

…あれ?今更だけど幸田文の作品を学ぶって、古文じゃなくて現代文の授業だっけ…?先生は確かにあの怖い古文の先生だったんだけど。と、遠い昔のことゆえ記憶が… まぁいいや「国語」の授業ということで。

そういえば現代文にもやはり50代くらいの女性で笑顔のない先生がいたな。「犬に餌をあげる、なんて言っちゃだめなんですよ。やる、でいいんです」と授業で教わって「え…あげるって言いたいけどなぁ…」と思ったのが一番印象的な出来事でした。って私は高校時代に一体何を学んできたんだか。

なんの話かわからなくなってきましたが、今日も裏のソメイヨシノは立派に咲き誇っていました。それではおやすみなさい。

 

桜情報。

f:id:hinemosk:20240412235637j:image

連日たくさんのご来店誠にありがとうございます。平日も週末のような忙しさで嬉しい悲鳴です。

そんなわけでひねもす周辺の桜チェックができていませんが、お客様からいただいた情報によると

・「桜といえば」の高遠城址(伊那市)

・馬見塚公園の桜とツツジ(駒ヶ根市)

・大草城址公園(中川村)

・藤巻川沿いの桜並木(飯島町)←当店から田切の道の駅に行く道中

などなど、あちこちで見頃を迎えている模様。町内の千人塚公園や与田切公園あたりも良いかも。

他にも桜の名所はたくさんありますがとても書ききれません…!お花見に行かれる方はどうぞお気を付けて、楽しんでくださいね。

f:id:hinemosk:20240412235711j:image

上の写真はいつものお陣屋コヒガンから追引地区の公会所方面を撮ったもの。我が家のすぐ近所もにぎやかですよ\(^^)/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

さて明日4/13(土)はたくさんのご予約をいただいており、残りのお席がわずかとなりました。

12:00〜、12:30〜に空きがありますが、埋まり次第受付終了とさせていただきます_(._.)_

※当日のご予約は朝9時過ぎ頃までにお電話で承ります。

4/14(日)は12時以降はほぼ満席、11時台はまだ空いております。もし良かったらぜひぜひ。

 

あたま山と桜。

一昨日の夜、Eテレで枝雀さんの映像が流れていましたね。

日本の話芸(リストア版) 落語「貧乏神」桂枝雀 - おとなのEテレタイムマシン - NHK

令和の時代に地上波で枝雀さんが見られるなんて。しっかり録画させていただきました。

『貧乏神』はあんなにバカバカしい噺なのに思わずもらい泣きしそうになってしまう。あの二人ずっと一緒にいるんじゃだめだったかのかなと、つい…。

枝雀さんといえばこの季節は『さくらんぼ(あたま山)』を聴きたくなります。

さくらんぼの種を飲み込んでしまったある男、なんと頭の上から桜の木がニョキニョキ生えてきていつの間にか花見の名所になってしまうという噺。

なんやかんやあり最後は自分の頭の上にできた池へ身投げをしてサゲるという「それどこのエッシャー?」な不思議な結末を迎えます。

でも、身投げする前に… 月明かりの下、自分の頭の上の池のほとりを奥さんと歩くシーンも聴いたことがあるような…あれは別パターンだったのかな、それとも私が勝手に見た夢?(混乱)

なんにしても、こんな立派な木が頭から生えてくるとは恐怖でしかない。そりゃ「どしたいどしたいどしたい!」と言いたくもなりますわ。

相変わらずのどかな眺めだな。

やっぱり山がきれいに見えると嬉しいですね。

桜、なるべく長持ちしてくれますように。

 

ミツバツツジ。

あちこちで桜が見頃ですが、我が家の庭ではミツバツツジもきれいに咲いています。数週間前だったかな、枝の伸び方が不格好なので剪定せねばと思ったのですが時すでに遅し、もうつぼみがついていたので切れずにそのまま春を迎えました(;'∀')

今年はたくさん咲いてくれたな~。鮮やかで嬉しい。

ツツジの向こう側では…

なんと花桃も開花しておりました。

いっぺんににぎやかな景色になってきましたね。

裏のソメイヨシノ

お陣屋コヒガンと中央アルプス

さてこんな晴れの日は山へ行きたいところですが、オットは朝からまた木こりをしに出かけていました。というわけで私は家で庭の手入れなど。

軽トラで何度か往復して、木をどさっと。これで来年も安心かな、ありがたや。

日中は陽が射して暖かかったけど、このところ朝が冷えますね。今朝の最低気温は1℃だったっけ?明日は駒ヶ根で1℃、飯島で4℃とか。この3℃の差は一体… といっても同じ市町村内でも標高の差でだいぶ違いますもんね。

気温差で風邪ひかないよう皆様もお気を付けください(*_*)